尊敬するFX決死隊の13号さんが1億円稼いだインタビュー

FX決死隊

知人にFX決死隊13号という人がいます。
昨年に遂に資産1億円を超えたと聞きました。

コガネモチはこんなキャラなのでコツコツとストレスなく着実に儲けられたらと思っていますが、彼は素晴らしいセンスであっという間に稼いでいます。

うーん、本当に妬まし・・・いやいや素晴らしい!(笑)

さて、そんなこんなで、FX決死隊の13号さんがなぜ1億円という資産を作れたのかインタビューしてきました。(今後、当サイトでは著名トレーダーのインタビューコーナーを作っていく予定です^^)

コガネモチ(以下コ):今回はインタビューに快諾いただき、ありがとうございます!
メールのやり取りは以前からありますが、実はお会いしたことはないですよね。

FX決死隊13号さん(以下13):ですね。元々は取引先つながりですが何だか妙な親近感ありますね。

:いやー、でもびっくりしましたよ。まさか1億円とか。実話ですか?(笑)

13:実話です(笑)ちなみに税金もちゃんと納めてます。毎回聞かれるので^^;

:失礼しました^^;いやでも本当にびっくりだと思うんですよ。普通の感覚だと 信じられません。いや、信じてるんですが自分ではどうすればその成果が上がるのか 想像もできません。

13:コガネモチさんは確かスワップ系の通貨とドルを今は基本にしてたと思います。

:はい。その通りです。

13:自分もスワップ系通貨もたまに触りますが、こちらはどちらかというと遊ばせておくのが勿体無いときに寝かせる程度で、メインではポンドとユーロです。
緩やかな波にのるか荒波にのるかでスピードが違うだけで、それほど技術や知識に 差があるとは思いません。違いは度胸くらいでは?

:うーん、確かにポンドなんて怖くて触れないです。副業だし元々地道な性格なので・・・

13:いや、それで良いと思うんですよ。自分に合わないスタイルでやっても 最初は調子よくいっても最後におおこけして全部パーにしちゃうケースが多いですし。
コガネモチさんは儲けるパターンをすでに身につけているので、そうすれば あとはレバレッジをどこまでかけるか、どこまで資産を投入するかの違いだけです。

:なるほど。昔大きく資金を突っ込んだことがありまして、そのときは冷静でいられず 右往左往した末に結局損失を出したことを思い出しました。

13:そうなっちゃうんですよ。無理に拡大するよりも、潮の満ち引きを見て 「ここだ!」と確信できるまでは動かないことが大切だと。

:なんだかはじめてメールしたときに比べて人間的にも大きくなられた気がしますね。
雑誌などからも声がかかってるみたいですし。

13:ありがたいことにたまに引き合いもらいますね。ただ、顔出しNGなんで あんまり引き受けないですが。でも変に取り上げられると偽者みたいなのも多くて困るんです。
今もアメブロや他サイトで妙な人が名前を騙ってますし・・・

:大変なんですね〜。同情します。

13:まぁ実は今は気づかないふりをしておいて周辺固めて法的な(以下省略)

:これは書いちゃまずそうだったので削除させてもらいました(怖) 気を取り直して皆さんが最も聞きたい質問をします!
どうやったら13号さんのように儲けられますか!!??

13:いや、正直なところ自分でもまだわかってないんです。 本当に絶対に実力かと問われれば運もあると思いますし・・・
おそらく年間通したら損失出すことはないと思いますが、それでも1億円が どうこうというのは多少なりとも運が良かったこともあると。

:なるほど。その中でももし皆さんにアドバイスするとしたら!?

13:そうですね。「休むも投資」でしょうか。

:休むも投資??

13:よく言われることではあるんですが、みんな投資しなきゃいけない、いつも何かの通貨を買っていたいと思って半ば強迫観念にとらわれていると思います。
確信持てなければ動かないほうが良いんです。結局トレードスタイルを崩すことに なってロジックが崩壊しちゃうので。

:あれ?でも13号さんはスワップ通貨に入れてて、そのまま寝かせてませんよね?

13:はい。ただ、これは確信持てているからやっているのであって、 「何に投資しようかな〜。何かわかんないけど一番スワップの高い通貨にしよう!」 みたいなことではなく、経験からこれが自分に合っているのでやっています。
確信持てないでフラフラしちゃうと、そこで損失が出るばかりか落ち着いて自分の トレードを見直す時間すらなくなってしまいます。これではいつまで経っても上達しません。

:なんだか深いですね。

13:そうですね。FXは本当に人生修行だと思います。

:確かに、大いに鍛えられますね。

13:みんなお金にとらわれ過ぎな気はします。いや、自分も充分とらわれてるんですが(笑)、自分がこれから次のステージに進むためにはここはテーマな気がします。
お金ばかりが目的になってしまうとなんというかFXが急に浅くなるというか、 本質を掴みにいけなくなってしまって結局損をするんです。
もっとここのこだわりをなくしてFXを純粋な数字のゲームだと考えたほうが 成果は高くなります。これはエクセルで実トレードとは別に計測しているのですが、 数年やってきた結果なのでおそらく間違いありません。

:そういわれてもお金は欲しい(笑)

13:自分も欲しい(笑)でも、その欲望を傍らに置いておいて、真摯な気持ちで 取り組むと新しいものが見えてきますよ。でも自分もまだほんのりそんな気がする、 程度のステージなのに偉そうに申し訳ないです。

:いえいえ、滅相もない!ありがとうございます。
今回、短い時間でしたが大変大変勉強になりました。

13:少しでもお役に立てたら幸いです。できれば、日本中のトレーダーのレベルが上がって、 海外勢を負かしていくような世の中になったら痛快ですね!

:本当に。足元にも及びませんが、お互いに切磋琢磨して頑張りましょう!
本日は、どうもありがとうございました!!


【編集後記】
FX決死隊の13号さんは本当に気さくな方でした。個人的には非常に役立つ ヒントが多く含まれていて、大変ためになりました。皆さんはどうでしたか?

今回取材させて頂いたFX決死隊さんのサイトはこちらです。

FX決死隊

順位 会社名
(サービス名)
スペック 解説ページ 申込み公式サイト
1位 外為オンライン
手数料:無料
スプレッド:公式参照
2位 セントラル短資FX
手数料:無料
スプレッド:公式参照
3位 マネーパートナーズ
手数料:無料
スプレッド:公式参照
4位 フォーランド オンライン
手数料:無料
スプレッド:公式参照
5位 MJオンライン
手数料:無料
スプレッド:公式参照
6位 FXプライム
手数料:無料
スプレッド:公式参照
7位 ひまわり証券
手数料:電話での取引に限り1ドルあたり10銭
スプレッド:公式参照
8位 EMCOM証券(みんなのFX)
手数料:無料
スプレッド:公式参照
9位 外為どっとコム
手数料:3円〜
スプレッド:公式参照
10位 サイバーエージェントFX(外貨ex)
手数料:無料
スプレッド:公式参照
前へ:FX会社と最低保証金額 ▲ このページの上に戻る 次へ:FXプライム
HOME | お問い合わせ | 運営者情報 |相互リンク